新しく始めたこと(事業)に対して先が見えないからこそ原点に戻ることが最も効果的という話

ここ数日、リスティング広告も「0」表示続きで
少し落ち込んでいた

結局、「俺は砂漠のど真ん中ででハンバーガー屋を開いてしまったんじゃないか」という感覚

ただ、この気持ちを乗り越える気持ちを取り戻したので
その理由(方法)を書いておこうと思う。

結論から言えば、
原点の考えに戻ったことで再び気持ちが戻ったというだけ

今の自分が取り組んでる新しい会社は、
この業界の既存のビジネスモデルが機能しなくなりつつあるために
新しく立ち上げた会社なのであって
最初から順風満帆で行けるとは、
現株主兼前会社の社長を含め誰も思っていない

こいつなら何とかできるんじゃないかと
出向させたのが前会社の社長

要するに、普通なら負ける戦いの中
本当に負ける可能性が高いのかを調べるような
「出来ないことを確かめること」が自分の役割なのではなく
「どうやって勝つかを考える」ことが自分に求められている役割なのだと
再認識できたのことが今回の答え

少し掘り下げて話すと・・・

この業界(白蟻業界)にいる人間で先を見て動いている人間なら、
あと10年から長くとも20年くらいで逃げ切れる世代じゃなければ
ほかの仕事を探すんじゃないかとも思っていた

だからこそ、前の会社は
そんなことまで考えていない人間だけが残り
そして、何も変わらない、変わろうとしない
ぬるま湯の状態に陥っている(言いすぎだとも思うが事実)

当たり前のように、変わらなくても給与は支払われるし
会社の売り上げが落ちていなければ社員の権利は主張する
ま、別に(今は)業績が落ちているわけでもないので仕方ない

しかし、先のことを数字で計算すればするほど
落ちていくことが目に見えてくる(というか自分はそう見える)
一番の要因は、戸建て住宅業界の変化で
飯田グループを含めた、全国レベルに展開するビルダーが増えたのが要因でもある

これから予想されること、危険性を話し、
このまま、今のままやっても先が見えているからこそ
打開策として新しい方向に進まないといけない
と言い出した自分と
それに気づいていた(のか、話して気づいたのかわからないが)前社長

この施策がうまくいけば
次のビジネスモデルとして確立できるだけでなく
今の収益(現時点では全く悪くないと思うが)も一気に改善できるだけでなく
次の一手を打ち、地方の有力プレーヤーから
イノベーター的な位置すら獲得できる希望も含んでいることも事実

こけたら、自分だけを切ればいいだけの話
自分が前社長であれば同じことをしたと思う

この世界は新しいモデルが生まれると古いモデルは消えていく

レコードから、CDとカセット
カセットからMD
MDから、MP3
MP3から、デジタル配信(サブスク)
と常に新しいビジネスモデルが生まれて古いものが消えていったのと同じく

今のこの業界はちょうどその変革に時期なんだろうと感じる
だからこそ、最近新しい新規プレーヤーを目にすることも増えてきた

ここからは、
次の世代が次の世代のやり方で変えていく時代

これがうまくいかなければ
この会社だけでなく、どこかのだれかが生んだモデルに飲み込まれ
今の会社たちは時代とともに縮小(最悪の場合、淘汰)される時代が来るだけ

普通に戦えば負ける戦だからこそ
誰も戦わず持久戦で耐えている
誰も勝とうとはせず、どうやって終わりまで耐えられるかを考えているしか過ぎない

ここから先は、突然変異が生まれ新しい時代を作る
要は頭の使いようが試されている

ここで負ければ、
これから自分は何をしても同じだろうと思っている
5を、7や8にすることは今までも自分でもできてきた
ただ、衰退する業界を現状維持で売り上げを増やしたところそれは未来を先に消費しているだけ
ここからは、0を1にすることが出来なければ
会社だけでなう、将来の「自分の夢」すら実現できない

自分が次のステップに進むための最初の試練なんだと思えたら
俄然、やるしかないという気になってきた

アドワーズ:「入札戦略制限あり」上限入札単価の指定により、実際の入札単価の100%が制限を受けています

以前の記事「リスティング広告が表示されない表示数0からの脱却」を書き
あれから、約一週間が経ったが
リスティング広告がどうなったかというと

じつは、あの後
一日だけ2回表示され1回クリックされるということもあったのはあったのだが・・・
ScreenHunter_548 Jul. 07 07.21

それ以外は、
毎日、閑古鳥状態が継続中
ScreenHunter_545 Jul. 07 07.00
(これは今朝のキャプチャ)

やはり、指定したキーワードが検索されていないでは…
と、また不安になってきていた矢先

ステータスの「入札戦略制限あり」というのに気付いた

内容をクリックして見てみると

ScreenHunter_542 Jul. 05 16.17

「上限入札単価の指定により、実際の入札単価の100%が制限を受けています」
とのこと

調べるたことを要約すると
「上限を設定していて、入札単価が全てそれを上回っているので、全て除外されて(=入札で負けて)います」ということらしい

以前の記事に書いたのだが
最初82円(日予算を2000円)で上限を設定しており
これを101円に上げた

ScreenHunter_549 Jul. 07 07.29

しかし、その後も
リスティング用に設定している検索キーワードの単価が
上限でせっていした金額を毎回上回っているので
表示されていないようだ。

それも100%・・・
たとえ、100回検索されても、100回全てで(入札単価で制限を受けて)一度も入札で負けている状態

そこで、実際に
約101円のクリック単価を上げる(選択の余地なし)として
どこまで上げていけるのかを再度売上と費用などを細かく計算し
広告費にかける費用を計算していみると
普通に200円くらいまで上げても問題がないことがわかった

※厳密にいえば、その後のコンバージョン率などの数値を向上させればもっと上げても問題ないと思われる

これまでは「100円くらいでいいだろう」だったが、
実際はもっと上まで上げることが出来ることがわかったことが
自分の中で勉強になった。

今月は少しづつあげてみて様子を見ることにする。
まず、昨日151円に上げてみた。

変更を加えると、約一週間は「入札戦略学習中」なので

ScreenHunter_547 Jul. 07 07.13

82円(先月)

101円(先週)

151円(昨日からここ)

202円

232円

261円

302円

という形で少ずつ引き上げていき
どこで入札に勝てる金額(最適なスポット)になるかを調べて行こうと思っている。
302円まで上げることになっても、お盆までにはスポットはわかる計算

また、
クリックがされていけば、広告ランクも高くなる可能性も考えらえるので
徐々に改善されるように引き続き経過を見ていこうと思う。

※厳密言うと、

会社のマスコットキャラクター作りで気を付けたこと

数日前、動画広告を作ってみようと思い
「アニメーションを作ろう」と考えた。
そして、その時に
「会社のキャラクターがあったほうがいい」
と気付いた。

キャラクターに関しては
作るときに「こうしたほうがいい」と色々考えることもあったので
今回のキャラクター作りでこだわった3つの点を書いておくことにする。


①凝ったものではなく極力シンプルなものにする

例えば、指を描いたり、服を着せたりするとどうしても複雑になる。
その点、シンプルな(それこそ図形描けるくらいの)ものの場合
少し動かせば表情や雰囲気が変わり、バリエーションを作れ、LINEのスタンプなどにも使えそうなもの
今流行りの韓国のBTSのキャラクター「BT21」などはよくできていると思う。

ScreenHunter_531 Jul. 03 09.10

②会社のマスコットキャラクターは現在の業種以外に拡大したときに使えるものにする

これは、例えば(白蟻のキャラクターは別として)
会社のキャラクターを「駆除している作業着姿の男性」などにすると
他の業種へ展開した時に利用しにくくなる。

③生活に身近なモノか動物をベースにする

これは親近感がわきやすいように。
元々あったものをキャラクター風に加工する方が楽という意味もある。


ということで、さっそく手書きで描いていた絵を基に
イラストレーターを使って作ってみた。

作るのは
・会社のマスコットとなるキャラクター
・白蟻のキャラクター
の2種類

ちなみに、前の会社でも同様のキャラクターがあった。

(私が作ったわけではないが)
とてもよくできているキャラクターだった
ただ、失敗点をもし挙げるとすると
白蟻とそれに対するマスコットキャラなので他の業種ではあまり使えない。

そして、致命的なのが
それらは動かすことが出来ない状態になっている。
要するに、既にできている静止画像を使いまわすだけになっている。
厳密にいうと、
前に作っていた人が辞めて、
それをアニメーションや他のポーズにするなどのスキルを持った人がいないので
そういう人を雇えばいいだけなのだが
さすがにそれだけのために雇うのもどうかだし、
ランサーズなどで外注してもいいが、それらを調べる手間を考えると
「別に困っているわけじゃないしいいか」となっていた。(←これは私のこと)

だからこそ、新しい会社では
簡単にいじれるようにしたいと思っていたので①を挙げたという経緯がある。

そして、②のベースにしたものは「犬」
「なぜ犬にしたか」というのは
「親近感がわく」
「一緒にいて安心できる」
「安全を守る(=番犬)」
という安直な構図から。
全く番犬らしくないただのかわいい犬のキャラだが。

とういことで、
大体半日で、作成してみたが
時間が経つと、きっと「うーん」となる場合もあるので
少し寝かしてみようかと考えている。

いい感じなら、
それでLINEスタンプでも作ってみようかと考えている。

Squareのオンラインチェックアウトが便利

今の仕事では
白蟻の工事が完了したらその場でカード決済をする(予定)
しかし
カードの限度額いっぱい使っていたりとカードが通らないこともある
※実際、そういうことも前の仕事で多々あった

その場合、またお客様宅へ
決済のため(カードを切るか現金をもらう)だけのため
わざわざ車に乗って訪問しなくてはいけない(これは無駄以外の何物でもない)

そこで、何らかの理由でカード決済が当日できなかったお客様には
メールで決済リンクを飛ばすか
お客様専用ページにて支払いボタンが出てそこから決済できるようにしようかと考えた

そして、
その辺を調べて実装しようと思っていた今朝
現在決済で導入してるSquareのページを調べていると
簡単にできることが判明

「オンラインチェックアウト」
というのを使えば
工事後にお客様用の会員ページに決済用URLを載せることが出来るし
工事後に(決済端末なくても)QR見せてピッてのもできるみたい

ということで、さっそく実装してみた

決済用にAPI操作して、それ用のウェブページ作って
とか考えてたので一瞬で解決

応用きかすために登録はちょい時間かかったけど
なんだか便利な世の中になったものだなと思ったので記事にしてみた。

リスティング広告が表示されない表示数0からの脱却

ハウスメンテナンスのひとつてして
まず白蟻防除業をスタートして
1人社長という現在
全部で一人で今はこなす必要がある時期

早く一つつまづくいて起き上がったので
同じことにつまづく人のために
ここに書こうかと思う


■起承転結の起■

6月19日(土)

・ランディングページ
・広告文
・キーワードリスト

上記3種盛で開始ボタンをポチ

6月20日(日)

申し込みが来たらどうしようと休み中
ドキドキ・ワクワクしていたがスマホが鳴らない

管理画面を開くと
ステータスが「学習中」となっていることに気付く

そして、
これが原因で表示が「0」だと思っていた

※ちなみに、結果的にこれが原因ではなかった。
学習中でも表示されるときは表示される。

ここで、自社の広告が表示されているのかを調べることが出来る「広告プレビューと診断ツール」を知る

ツールと設定⇒広告プレビューと診断

※住んでいる場所(東海地方)ではなく、ターゲットとなる場所(大阪府)ではキーワードした場合の検索結果が出る
※欠点:1ページ目分しかわからない


■■■■起承転結の承■■■■■

6月25日(金)

約1週間が経ち
学習が終了しても表示が「0」のまま

さすがにおかしいと思ったが
「エリアが狭すぎるの検索する人が少なすぎるのだろう」と結論づける
そのため、エリアを広げるか、キーワードを増やすかで悩む

しかし、エリアを増やすと試験的にやっている意味がない
キーワードを増やすと無駄な流入が増える

結果、どちらもしたくないとなる

「いや、時間がたてば・・・」
と淡い期待をする


■■■■■起承転結の転■■■■■

6月27日(日)

この日になっても「0」

いろいろ調べると
「広告プレビューと診断ツール」で
各キーワードごとに今どういった状況なのかを知ることが出来ることを知る

ここから、検索している人はきちんといることが判明

①金額設定のミス(低すぎる)
もしくは
②広告内容(厳密には広告ランク)の問題
で表示されていないということに気付く

そして、図に書いて頭を整理する


■■■■■起承転結の結■■■■■

6月28日(月)
朝一で試してみたこと

①最低金額を82円⇒101円に上げる



100円ではなく101円にしているのは
100円のようなキリがいい数値で設定する人が多いので
1円だけ上を設定しておくと100円の群れよりも1歩だけ前に出れるため
※これは前職で意外と役に立った

②広告見出しを増やす(レスポンシブ検索広告のため)
5個⇒15個

③説明文を増やす(レスポンシブ検索広告のため)
2個⇒4個

そして完了して昼ご飯を食べに行くと

0だった
表示が1になってる!!!!!!

これこそ「0を1にすること」だと勝手に感動

以前の職場では
広告費も潤沢にあったので表示数などに気にすることもなく
クリック数を追い求めていたが
資金がないと、そうはいかない

こういったことの
積み重ねなんだと実感した月曜でした。