S・M・Lのサイズ

昨日は日誌を書き忘れた・・・
昨夜、M・Lのサイズの調査をしていた。

当たり前だが
各ショップによって同じMでも同じLでも違う。

あるショップでのMが
違うショップのLと同じだったりする。

要するに自分はMだと思っていても実はあってない基準で選んでいるのだなと思った。

見ていた感じでわかったのが
トップスでの記載は
肩幅・身幅・着丈・袖丈の4つ

M/Lで
大抵の場合
肩幅は2cmの差
身幅も2cmの差
着丈も2cmの差
袖は半そでや5分・7分は1cm程度しかちがいはなく
長そででも2cm

ちなみに長袖の袖丈と着丈も多くが2cmの差

なんか暗黙のルールがあるのだなぁと感じた。

スカイプインの電話番号取得と転送機能

日曜に取得した中国の携帯番号を
Skypeinの転送機能を使って着信できるようにした。

取得した050番号にかければ私のSkypeにかかり
私がSkypeを立ち上げていないときは指定した番号に転送(料金は受信側)にされる機能。

これで、名刺にも記載されているスイケンの番号(050番号)にかけてきた人は
ここ海外に居ながらにしてIPを介して転送で私の中国の携帯にかかってくる。

もちろん、かけたほうは国内の市内通話料金しかかからず
私も1分で2円程度しかかからない。

ほんとに便利(?)な世の中になったと感じる。

正直、日本にいて国内を携帯同士で通話するよりも
海外にかけるほうが断然安いとは・・・

そうだ
別途、今月の目標を書いておこう!

2回目の縫製工場訪問

今日は4時半から縫製工場の工場長とアポがあったため
タクシーで45分程度かけて工場まで出かけた。

今日の目的は
1、各種Q&A
2、サンプルの作成依頼
の2点だった。

1、Q&A

・1型につき最小ロットが200ということなのだがこれは半袖・7分袖・長袖も各型として見るのか?
→同じものとして見てもいいが、200個を3つのパターンに分けるのはめんどうなので、あまりしてほしくない。

・生地を買うときはkg単位で買うことが多いと話していたが、1kgの布で何着くらいのTシャツができるのか?
→生地の分厚さにもよるが大体3着~4着くらい。

などなど
(他にもあるが、それは価格に関することなのでここでは伏せておく。)

2、サンプル依頼

全商品ではなく価格が読めない4点のみを作ってもらうことにした。
今回は生地を全く持っていってなかったため
工場にあまっている生地でいったん作ってもらうことにしたため
倉庫で、どの生地を使うかを選定して3着分を依頼。
もう1つは、生地がいいのがなかったため来週末にでも生地の調達をしに行こうと考えている。
そのあと、工場に送って2月末くらいには完成するとのこと。

なぜそんなにも遅いのかって?
それは、中国はもうすぐ春節という旧正月の長期休みに入り誰も工場にいなくなるため
春節明けからサンプル作成に取り掛かるとのこと。

2月末までにこちらでも必要な生地やその他の材料などの用意もできるので
ちょうどよかった。

大阪だと・・・本町の南船場あたりに買いに行こうかな・・・
(だれかほかにいいとこ知ってますか?)

工場長とは今回で2回目だったが
前回はスーツ姿だったのが
その時から私服だった私の影響なのか
今回は私服(ラフな格好)だった。
ちなみに、雰囲気ががらりとかわり話易く、それに加えカッコよかった。
服装でこれだけ変わるのだなと思った。

午後からのMTGだったが
帰りのバスで1時間近く揺れたので疲れた・・・

ふー

2回目の中国での名刺発注

今日、名刺の発注をしてきた。
今は中国にいるので「元」での精算となる。
ちなみに今のレートは1元が13,2円
価格は100枚で30元(約400円)

中国なので値段が安いのはいいのだが
いろいろと問題もある。

前回、初めて名刺を発注した時は
Office2007で大体の見た目を作って
それを、文字などは業者に任すという感じで発注した。

ここでも100枚単位で20元と30元の2つがあり
それぞれ作ってもらったが
ともに見た目が微妙だったのと
台紙(?)のせいで裏面の印刷部分がはげていた
要するに・・・使えなかったということ。

まぁ・・・仕方がないことなのかもしれないのだが・・・
20元と30元で50元(約660円)が勉強代になった。

最初の失敗から学んだのは
こちらでほぼ完成させて持って行き
あとは、印刷するだけという状態にしなくてはならないということ。
(普通はそうなのだろうか??)

今回はすべて自分で作って
持っていたったのだが・・・

AdboeIllustratorCS4で作って業者のPCで見ると
色が違っていたT.T
青が紫になっていた。

「この色(私のPC)は、表現できないんですよ。この色でもいいですか?」
そう言われ、元のものと近い色に変更した。
全く同じにはできないようだ・・・

そこで色の調整と画像の色の調整を彼らの前で行い
それでひとまず発注ということになった。

作り終えたものを今度は私のPCで見たら水色だった・・・
まぁ、彼らのPCで表示される色で印刷されるのであれば別に問題ないんだが。
ちなみに「水色もいいかも」と実は思っていた。

ロゴ(&名刺のデザイン)完成

26日の夜に本屋で買ったAdobeIllustratorCS4の本を片手に
昨日27日の夜から「スイケン」ロゴ作りに挑戦!

で、

昨夜は挫折・・・
操作方法以前に、何ができるかもわからなかった・・・

ロゴを作る専門の会社では数万程度とるところもある。
というか、有名なとこではその程度額なら「捨て金」なのだろうが
私にとっては・・・無駄にできないお金なんですよね・・・

1週間もかかるのであれば
その時間が勿体ないので外注してもいいのだが
もともと絵を描くのが好きなので
「ま、できるだろ」と思って頑張ってみた。

そして、今日の午後のおやつの時間くらいに
とうとう、会社(個人事業も会社というのか??)のロゴが完成した。

所要時間は昨日の分もいれると
約・・・10時間くらい?

「掛かり過ぎ」と言われそうだが
いろいろ本を片手に「線を引く」とか「色を塗る」という基本的なレベルからスタートしたから
仕方ない!!

おかげで簡単なものは
他にも作れるようになった。

なので、これを利用して
名刺のデザインも完成!

これは1時間くらい。

もともと「こうしよう」的なものはスケッチで書いてあったので
あとは情報を入れるのと配置や色合いを調整するだけだった。

それにしても
Illustratorの書籍が約3000円もした。
やはり日本は書籍が高い・・・

本当はPhotoshopの本も買いたかったが
「どちらかをある程度覚えてからにしよう」ということで
Photoshopは来月まで持ち越しになった。

だれかPhotoshopの本でいいの知ってますか?

開業届と青色申告承認申請の提出

今日に近くの税務署に開業届を出し
とうとう個人事業として「スイケン商事」をスタート!!

事業届が
あまりにもあっさりしたもので
用紙を提出したら
それで終了だった・・・
内容よりも、記載漏れがないかだけ確認されたし・・・

法人ではないので税務署的にも
税金さえちゃんと申告するのであれば
「勝手にやれば?」という感じなのだろうか・・・

その点についてもいろいろ聞きたかったのだが
あまりにも、そっけない税務署職員の対応と
彼らの「こっちはいそがしいんだから」という雰囲気で
本当に必要なことしか聞けなかったT.T

申告時の領収書は外貨でも大丈夫なのですか?
→そのときのレートと書いておいて、とこっち(税務署側)がそれを読めればわかるというのであれば特に規定はないです。

領収書の名前は、屋号ですか?私の個人名ですか?
→個人名で書くか、屋号+個人名でお願いします。

この2点だけ・・・

まぁ、またわからなくなれば聞きにいけばいいのだが
正直、その都度行くのがめんどくさい

ブログ開始

はじめまして。
メンズアパレルの店「スイケン(仮名)」のテランといいます。

ちなみに
ブログタイトルは「店長」とありますが・・・
まだ店長ではありません。
未来店長です。(3か月以内かな)

今まで(今も?)全く畑違いの仕事をしていたのですが
長年の夢を叶えるべく昨年末に起業を決心しました!

仕入れや販売や経理など
勉強しながら歩いていこうと決めたので
そのときに

「知ったこと」
「覚えたこと」
「習得したこと」
「思ったこと」

などなどを自分の店長日誌として
記録していこうと思っています。

意見や間違っていることがあったら教えて下さい^^

よろしくおねがいします。